ホームページ http://mamo-007.sakura.ne.jp

土用丑の日

↑が終わっても鰻の値が下がらない。
クリスマスイブが終われば売れ残りのケーキが半額になるが、
鰻はクリスマスケーキとは違うのだ。
バカ高いままだ。ここ数年稚魚不足で鰻が高騰しているが異常な高さだ。
ヒレ肉より高い。養殖なのに・・・。

私は少年の頃、一度も鰻は食べたことが無かった。
田舎には流通していなかったのである。
 
初めて鰻を食べたのは東京に出てくる時に新幹線に乗る前、新大阪駅
食堂で食べたのが最初だった。18の時だった。
「あ、これが鰻か」と言う感じだった。
初めて食べる鰻に特別な感慨があろう筈が無い。
 
従兄弟がレストランを決めて支払いも従兄弟がした。
父が心配して大阪に住んでいる従兄弟に天王寺駅から新大阪まで道案内を
させたのだ。何という過保護な・・・。翌年ヒッチハイクで返ってきたのに。
ま、ド田舎の南紀から出るわけだから父も心配だったのだろう。
田舎には切符の自販機も無かったのだから・・・。
 
それから何十年と経ったが未だに天然ウナギは口にしたことが無い。
散々、海鮮魚で養殖のは不味いと書くがウナギだけは養殖しか知らない。
若い頃、うな丼が1000円位の時、天然が4500円位した。
東京で今でも出ているのか知らないが出ていたとしても容予約なのは
間違いないだろう。
 
天然物は泥臭さが残っているらしいが脂臭さが無くあっさりしているという。
一生に一度は挑戦したいところであるが・・・。
 
少年の頃、母の実家の方にウナギを採ろうと仕掛け作りに行った事が有る。
竹の木を切ってミミズを入れ石を入れて5、6本 川に沈めたのである。
ヒモを付けて地上の木に引っ掛けた。
しかし、翌日回収に行かなかった。
なので入っていたのか解らない。
自転車で1時間近く掛かるので、そう安々行けなかったのだ。
日曜日に仕掛けて月曜日に引き上げる予定だったが月曜日に全員の都合が
付かなかった為だったか・・・ 
 
おそらく竹の筒には鰻が入って無かっただろうと少年の頃から思っていた。
ウナギが入れば戻れないという様な仕掛けには成ってないし、
ミミズも直ぐ抜け出たはずだ。
容易く採れるなら誰もがやっていただろうから・・・。