ホームページ http://mamo-007.sakura.ne.jp

レインボーブリッジ

 先日の朝日夕刊トップに東京湾レインボーブリッジの記事が載っていた。
橋が低すぎて豪華客船が通れないと言う。
この程度の客船しか通れないのだ。↑
 
 ここを通れないから大型客船は客船桟橋の晴海埠頭に着けなく仕方なく大井の貨物桟橋に着けるのだそうだ。
貨物船の桟橋は豪華客船にとっては似つかわしく無いのだろう。客も辺りの夢の無い風景にガッカリか? 特に外国の金持ちには違和感があるのかも知れない。
もう少し橋桁を高く作っていたなら結構、クルーズ船商売も繁盛していたのかも知れない。
←どう見ても通れる訳ない。
  
 先見の目が無かったとしか言いようがない。
この橋の設計依頼と承認した人物は・・・。
木っ端役人の知識不足の所為か? それとも意見を宣う機関が機能していなかったのか?
何れにせよ「先見の明」が無かったことには変わりがない。
 
 当時はエリザベス二世号の高さを規準にしたという。
それ以上の大型客船は日本には現れないとみたのであろう。まあ普通の人は誰もそう思うだろう。
プアマンの発想ではこれからの競争には「勝て無いぞ
 
 長距離フェリーには何度も乗ったことがあるが豪華クルーズ船には一度も乗ったことが無い。
一生に一回ぐらいは乗ってみたいものだが同行者が美人でなければツマラナイかも知れない。

 長距離フェリーの旅は苦痛そのものだった。東京→宮崎も東京→四国も那智勝浦もやたら時間が掛かるし退屈だった。
北海道行きフェリーは24時間以上掛かったので利用しようと思った事が無い。

 その旅行が一人旅では無い時も退屈だった。もちろん二等客船しか乗った事がないが・・・。
船の発動機の振動と騒音に船の揺れと退屈な時間だけだった。
フェリーから観る景色も大型船からだと面白く無いし、直ぐ飽きる。旅客機で海の上を飛ぶのと同じようなものだ。
 陸の近くを航行するのなら別だろうが・・・ 漁船やプレジャーボートがいる所は大型船は走れない。
 
 フェリーには豪華客船に付き物のプールは無い、高級レストランも無くやたら値段だけ高い食堂があったが。
洒落たバーなど無く高い自動販売機があった。何れも一人では面白く無い。
 
 特等客室に泊まるとまた違った印象に成るのかも知れないが・・・。
その様な余裕など我が人生には存在しなかった。
長距離フェリーと豪華客船のクルーズとは根本的に違うのだろうが・・・。
やはり客船の旅はとてもじゃ無いがわたすの様な若い人間には無理なのかも知れない。