ホームページ http://mamo-007.sakura.ne.jp

積雪の八ヶ岳 

昔、冬期に赤岳に登った時だ。
赤岳鉱泉から八ヶ岳の赤岳まで縦走した。
山小屋の赤岳鉱泉に泊まり温泉に入って翌日から雪山縦走する予定だった。
しかし、赤岳鉱泉は冬場は温泉に入ることが出来ず、超ガッカリした物だ。
その頃から温泉と登山はセットとしていたのに・・・
←大同心 ここは無理。 
 
翌日は朝から快晴で風もなく快調だった。硫黄岳から横岳とトレース(踏み跡)の
付いている雪道を歩き、赤岳山頂に着いたのは昼さがりで快晴だった。
そこから真教寺尾根を下って清里に降りる予定だ。
 
しかし、真教寺尾根は最初からつまずいた。
赤岳山頂直下から降りる場所が見つからない。その年は結構雪が深かった。
雪に覆われクサリの付いた起点を探し出す事が中々出来無い。
赤岳山頂には10人近くいたが真教寺尾根を下る人は誰一人いない。
真教寺尾根は夏道で冬は雪に覆われていたのだ。
やっと下山場所を見つけた。
全くトレースのない雪道を相棒のTと二人で下山し始めた。
 
下山口の急なクサリ場は殆ど雪に覆われていたがクサリを雪から掘り出し
下り始めた。
この場所を越せば楽に下れるだろうと考えていた。
急な斜面で息を飲んだ。
大声を出すと雪崩が起きそうなくらい雪が積もっていた。
この道が冬に使われないのはこの場所の所為だと思えた。
 
なんとかそこをクリアし先に進んだ。この先もっと楽な道になるだろうと
思っていたのだが雪が深く、膝までもぐる。
おまけに新雪だ。数日前に雪が降ったのだろう。
膝までもぐると雪から足を抜き出すのにかなり体力を使う。ラッセルだ。
我々二人は大きなミスをした事に気付いた。↓輪カンを持ってこなかったのだ。

 
下山を始めて40〜50分経った。この時、戻れば良かったのだが今、下りて
来た道を戻るのもツライ。結構急斜面だし雪崩も怖い。
仕方無く進む事にした。といっても踏み跡も付いて無いし、輪カンも無い。
こんなハズでは無かった。八ヶ岳をかなりナメていた。
 
眠いので今日はここまで・・・